putte〜プッテのロゴ

小児障がい児・障がい者専門
訪問鍼灸マッサージ
Putte〜プッテ〜

子供の足の写真
子供の足のマッサージの写真
笑顔の子供の写真

当院について

about

当院は、障がいのあるお子さまや、発達に不安のあるお子さま、
そして、そのまま成人を迎えた方を対象とした訪問鍼灸マッサージ院となります。

初めまして。鍼灸あんまマッサージ師の吉田千香子(よしだちかこ)と申します。
私自身、障がいのあるの子どもの母です。
早産・未熟児・新生児仮死で生まれた娘は、1才の時点で精神運動発達遅滞の診断を受けました。

私にできる事は何かないかな?

そんな事を考えながらも日々の育児や通院、リハビリ、療育に追われている中で
【日本小児障がい児支援協会】に出会いました。

そこから、自分にできる事を知り、今に至ります。

Putte(プッテ)とは、北欧デンマークの言葉で
『寄り添い、寄り添う』を意味します。

私自身、障がいのある子の子育てをしていく中でたくさんの方に
助けられ、支えられて今があります。

その方たちからいただいたたくさんの優しく温かなものを繋げて
いきたいという思いが込められています。

どうぞよろしくお願いいたします。

施術者 吉田千香子の写真

鍼灸あんまマッサージ師

吉田 千香子

当院は
一般社団法人
日本小児障がい児支援協会

の認定院です

協会認定院 一般社団法人 日本小児障がい児支援協会のロゴ

【日本小児障がい児支援協会(JSCD)】とは

鍼灸師・あんまマッサージ指圧師として長年小児障がい児に携わって来られた青山かほる代表がその経験と研究をもとに考案したGLITTR式®︎プログラムを全国の施術者に広める為に発足した協会。

専門医やPTからも高い評価を受けている協会です。

当院が、小児障がい児・障がい者特化の理由

生まれてから早い段階で治療を開始した方が、治療効果が得られやすく、また、成長に伴う側弯や変形などの予防も行える為、小さいときから生涯を通してお子さまに関われると感じたため。

私自身、子どもの発達期にこの治療を行えていたら何か変わっていただろうとと言う思いがあるため。

発達期を超えてからも、日々のケアはとても大切になってきます。障がい児の治療は、中枢神経へアプローチのため、脳梗塞などの脳血管障害による麻痺のある方に対しても、効果的です。

眠ってる可能性を引き出したい!!

脳性麻痺、脳室周囲白質軟化症、重度心身障がい児、低出生体重児、遺伝子疾患などを持って産まれてきたとしても、子どもたちには、眠ってる力がたくさんあります。

体を動かしたくても、筋緊張が強くガチガチになってしまう、もしくは力の入れ方が分からず、ユルユルな場合は、自分で体をうまく動かすことが出来ません。

動かせても、誤った体の使い方を覚えてしまい、側弯や変形などにも繋がってしまいます。

何で手があるのか?足があるのか?体のどこに手足があるのか?

そんな手足の認識の低さ、感覚の過敏や感じにくさがあると、体の動かし方が分からず、また、なんで体を動かさなくてはいけないのかも分からない状態になってしまいます。

子どもの体を動かすと嫌がる、緊張が強くなる事は、せっかくのリハビリの効果が出にくくなってしまいます。

子どもが自分から体を動かしたい!

そう思う体の土台を作っていきます。
ぜひ、GLITTER式®プログラムをお試し下さい。

女の子と男の子のイラスト

GLITTER式®︎プログラムとは

自宅ケア指導・マッサージ・鍼治療の3つを合わせたプログラムのこと

GLITTER式マッサージ、はり治療、自宅ケアとは

子どもたちの能力を引き出す、あんまマッサージ指圧師・鍼灸師の国家資格を持つ者が行う、小児障がい児専用の施術プログラムです。

日本小児障がい児支援協会ではあんまマッサージ指圧師・鍼灸師を対象に代表の青山先生が直接指導してくださる「養成講座」を開講し、終了した施術者には「修了証」を発行。その治療院は「協会認定院」として活動する事が出来ます。

他のマッサージとの違い

Difference

※横スクロールできます

マッサージの種類 ベビーマッサージ もみほぐし 一般的な治療院・
訪問マッサージ
GLITTER式マッサージ®
対象 赤ちゃん 大人 大人 障がい児
施術者 無資格者 国家資格者 国家資格者であり、
専門的な研修の修了生
目的 親子の絆作り 慰安・
リラクゼーション
コリや痛みの緩和
(医療類似行為)
脳内マップの構築、骨の変形
や脱臼等の二次障がい予防、
QOLの向上
保険適用 × × ◯(症状による) ◯(症状による)
手技の特徴 愛情に満ちた
スキンシップ
店舗毎に
異なる技術
揉んでこねる
強く押すなど
障害の種類に応じた
刺激の入れ方

上記のように、一般的にマッサージと言われるものにもたくさんあります。
また、マッサージ=『リラクゼーション』というイメージの方が多いと思います。
当院が行っているのは『医療マッサージ』になります。

マッサージで、病気自体は治せません。
ですが、病気から起こってる2次障害は予防・改善することは出来ます。
筋緊張が強いまま成長期を迎えてしまうと、側弯が進行し、内臓の圧迫や誤飲性肺炎のリスクが高くなり、命に関わる事にも繋がります。

当院の行うGLITTER式マッサージ®は、感覚の入力を中心に、脳へとアプローチをします。そのため、以下のような効果が期待できます。

期待できる効果

  • チェックボックス脳の発達を促す
  • チェックボックス筋肉の過度な緊張や弛緩を改善させる
  • チェックボックス手首や足首の内反、外反を軽減する
  • チェックボックス股関節の脱臼や脊柱の側弯、尖足(せんそく)などの変形を予防する
  • チェックボックスけいれん、てんかんの発作を減少させる
  • チェックボックスストレスを減らし、幸せホルモンの分泌を促す
  • チェックボックス冷えや血行不良を改善し、免疫力を高める
  • チェックボックス寝付きや睡眠の質が良くなる
  • チェックボックス便通がよくなる
  • チェックボックス呼吸が安定する

自分から体を動かしたいと思う体を作り、リハビリを行う事で、リハビリの効果を得やすくなります。
是非、お試しください!

ご利用の流れ・訪問範囲

Flow&Area

★ご利用の流れ

  • Step

    01

    お問い合わせ

    気になる症状やお悩みごとなど、お気軽にご相談下さい。
    0才のお子さまから施術可能です。
    まずは、Mail、公式LINE、InstagramのDMなど、利用しやすい方法にてお問い合わせいただくと、スムーズです。

    ※お問い合わせの際に、お名前、お電話番号、訪問先のご住所、お子さまの年齢、診断名などもお知らせ下さい。

  • Step

    02

    初回問診・カウンセリング

    初回は無料にてお伺いいたします。
    現在気になっている症状やお悩みごと、リハビリなどの内容、目指していきたい将来像などをお伺いします。

  • Step

    03

    主治医の同意書を取得

    主治医へ同意書の手続きを当院にて行います。
    主治医の同意書がない場合は、保険の適応で出来ません。

  • Step

    04

    訪問施術開始

    同意書が当院に届いてから施術が開始となります。
    患者様と当院のスケジュールを調整し、施術の開始となります。
    1回の施術は20~30分です。
    施術時間が長い方が良いと言うことではなく、体の小さいお子さまには長時間の施術が負担となる事があります。

  • Step

    05

    保険の請求

    保険の申請手続きは、当院にて行います。
    その際に、患者様のご捺印、もしくはご署名をいただきます。
    また、保険者によっては、償還払いとなることもあります。
    その場合は、当院へお支払いをいただいた後に、患者様側で保険者に請求し療養費を払い戻ししてもらう形となります。
    詳細や、ご不明な点は直接お問い合わせ下さい。

※はり治療の場合は、自費診療となります。
その為上記のステップ①→②→④の流れとなります。

★訪問範囲

車のイラスト
川崎市:
宮前区・中原区・高津区・多摩区・(麻生区のみ一部)
横浜市:
都筑区・青葉区

※少しでも多くのお子さま宅へ伺うために、訪問範囲は当院から8km以内としております。
※既存の患者様のお宅から近い場合は、訪問範囲外でも伺える場合があります。
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

Contact

お問い合わせ・ご相談はお電話・メール・公式LINE・InstagramのDMなど、
利用しやすい方法にてご連絡ください。

※お問い合わせの際に、お名前、お電話番号、訪問先のご住所、
お子さまの年齢、診断名などもお知らせ下さい。

★お電話でのお問い合わせ

★メールフォームでのお問い合わせ

  • 個人情報保護方針

    訪問鍼灸マッサージ Putte〜プッテ〜(以下、「当店」)は、お客様の個人情報を適切に管理し、以下の方針に基づき保護に努めます。

    1、個人情報の取得

    当店は、お問い合わせやサービス提供のために、適法かつ公正な手段で必要な範囲の個人情報を取得します。

    2、利用目的

    取得した個人情報は、以下の目的のみに使用します。

    • ・訪問鍼灸マッサージの提供およびご案内
    • ・お問い合わせへの対応
    • ・予約管理や事務連絡

    3、個人情報の第三者提供

    法令に基づく場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人情報を提供することはありません。

    4、個人情報の管理

    個人情報の漏えい、紛失、不正アクセスを防止するため、適切な安全対策を講じます。

    5、個人情報の開示・訂正・削除

    ご本人からの求めに応じ、適切に対応いたします。

    6、法令遵守と継続的改善

    当店は、個人情報保護に関する法令を遵守し、必要に応じて本方針を見直し改善します。

    7、お問い合わせ窓口

    個人情報の取扱いに関するご質問やご相談は、以下の窓口までご連絡ください。

    訪問鍼灸マッサージ Putte〜プッテ〜

    代表者:吉田千香子

    E-mail:putte.yorisoi@gmail.com

    電話番号:070-9175-1158

★LINE公式アカウント

LINEのQRコード

★Instagram

インスタのQRコード